天体望遠鏡

スポンサーリンク
天体望遠鏡の選び方

天体望遠鏡の基本を知ろう①(各部の名称)

今回は天体望遠鏡の基本をチェックしていきます。①天体望遠鏡の各部名称をチェックまず最初にチェックしておきたいのがこちらです。ここに挙げた各部名称は、天体望遠鏡を購入するときのスペック表などにもよく出てきますので最初に覚えておきたいポイントです。
天体望遠鏡の選び方

天体望遠鏡の基本を知ろう②(倍率の求め方)

今回は天体望遠鏡の倍率が分からないという方も多いことから倍率を確認する方法を中心に勉強して行きます。スペック表や商品詳細の項目に倍率が記載されていないケースもよくあります。でも今日の勉強をしていただいた後は、簡単に分かるようになりますのでご安心ください!
星座の基礎を学ぼう

ろ座(Fornax)/星座の基本を学ぼう②

ろ座(Fornax) 和名 Fornax(炉) 学名 Fornax 略符 For 設定者 ラカイユ 概略位置 赤経:2h30m / 赤緯-33° 面積 398平方度 20時正中 12月24日 南中高度 約21° 主な季節 冬 肉眼星数 約6...
星座の基礎を学ぼう

やまねこ座(Lynx)/星座の基本を学ぼう②

やまねこ座(Lynx) 和名 やまねこ(山猫) 学名 Lynx 略符 Lyn 設定者 ヘベリウス 概略位置 赤経:7h50m / 赤緯+45° 面積 545平方度 20時正中 3月15日 南中高度 約N81° 主な季節 冬 肉眼星数 約90...
星座の基礎を学ぼう

はと座(Columba)/星座の基本を学ぼう②

はと座(Columba) 和名 はと(鳩) 学名 Columba 略符 Col 設定者 プランシウス 概略位置 赤経:5h40m / 赤緯-34° 面積 270平方度 20時正中 2月10日 南中高度 約20° 主な季節 冬 肉眼星数 約7...
星座の基礎を学ぼう

ちょうこくぐ座(Caelum)/星座の基本を学ぼう②

ちょうこくぐ座(Caelum) 和名 ちょうこくぐ(彫刻具) 学名 Caelum 略符 Cae 設定者 ラカイユ 概略位置 赤経:4h50m / 赤緯-38° 面積 125平方度 20時正中 1月28日 南中高度 約17° 主な季節 冬 肉...
星座の基礎を学ぼう

きりん座(Camelopardalis)/星座の基本を学ぼう②

きりん座(Camelopardalis) 和名 きりん(麒麟) 学名 Camelopardalis 略符 Cam 設定者 バルチウス 概略位置 赤経:5h40m / 赤緯+70° 面積 757平方度 20時正中 2月10日 南中高度 約N5...
星座の基礎を学ぼう

エリダヌス座(Eridanus)/星座の基本を学ぼう②

エリダヌス座(Eridanus) 和名 エリダヌス 学名 Eridanus 略符 Eri 設定者 プトレマイオス 概略位置 赤経:3h50m / 赤緯-30° 面積 1,138平方度 20時正中 1月13日 南中高度 約24° 主な季節 冬...
星座の基礎を学ぼう

うさぎ座(Lepus)/星座の基本を学ぼう②

うさぎ座(Lepus) 和名 うさぎ(兎) 学名 Lepus 略符 Lep 設定者 プトレマイオス 概略位置 赤経:5h25m / 赤緯-20° 面積 290平方度 20時正中 2月6日 南中高度 約34° 主な季節 冬 肉眼星数 約70個...
星座の基礎を学ぼう

みなみのうお座(Piscis Austrinus)/星座の基本を学ぼう②

みなみのうお座(Piscis Austrinus) 和名 みなみのうお(南の魚) 学名 Piscis Austrinus 略符 PsA 設定者 プトレマイオス 概略位置 赤経:22h10m / 赤緯-32° 面積 245平方度 20時正中 ...